
アメリカのコールマン選手が日本の試合にこの前出た時のウォーミングアップがすごくてみんなに試しにやってもらいました。
ゆっくり動作ならできるけど、コールマン選手のように高速で動くことはできず、悔しがりながら何回も練習!
この練習は定期的に入れていくので、みんな頑張ろう!
★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
アメリカのコールマン選手が日本の試合にこの前出た時のウォーミングアップがすごくてみんなに試しにやってもらいました。
ゆっくり動作ならできるけど、コールマン選手のように高速で動くことはできず、悔しがりながら何回も練習!
この練習は定期的に入れていくので、みんな頑張ろう!
先日、陸上のニュースでアメリカの18歳の選手が世界歴代4位の記録を出し、その走りが凄かったので、その理由を説明し、みんなの走りに生かせるようなトレーニングをしました。
これが上手くハマったメンバーが多く、このトレーニングはまた来週以降も続けていきましょう!
GWに入ったからか、少人数での実施。普段は横にとっているコートを縦にしてトレーニング!いつもより長い距離なので疲れるけど、50mよりは短いのでこれくらいは普通に走れないとね!
自分の走りをイメージして走ること、そのためのポイントは何か?普段伝えているバネ、タイミング、体重移動をどうやって上達させるか?いつもと違う動きをしてみたり、工夫をするのが大事です!
気温がなかなか安定せず寒くなったり暑くなったりの毎日で、体調管理が難しいですね。
脱ぎ着しやすい服を着て気温の変化に対応できるよう工夫しましょうね!
練習では水分補給をしっかりできるよう、お水は多めに持ってきてくださいね!
6年生が5人、その多くが1年生から通ってくれていたメンバーでした。みんな大きく成長したなとしみじみ感じます。
この教室で初と言えるこの卒業生を送り出す雰囲気、教室を作ってよかったなぁと強く感じました!
卒業して陸上を続けるメンバーもいて、頑張ってほしいなと思います。
他のスポーツでも、走りは最重要な要素なのでぜひここでの練習を活かして活躍してもらいたいなと思います!
みんな、卒業おめでとう!
今年度最後のタイム測定でした!今年度で卒業するメンバーは全員が自己記録更新!
むしろ自己記録連発でした。
最後の最後だからと、いつも以上の力が出ましたね!
一度こういう走りができると、その先でも同じような走りができます!卒業前にいい走りができましたね!
#かけっこ #陸上 #和光 #板橋 #走るのは楽しい #ランニング #陸上競技 #wako #itabashi #athletics #dash #running #runningform #trackandfield #dash
6年生メンバーが多く、1年生から通ってるメンバーも3人いて、6年間があっという間だったなぁ…と感じています。
あと僅かな期間を後悔なく練習してもらえたらと思います!
今回は全身を支える力を強めるために、筋トレを多めに行いました。耐久戦で頑張りすぎたメンバーもいたので少し次回は負荷を下げてやりましょう!
今回は手拍子を利用してより、大きな力を出せるトレーニングをしました。
前回のタイム測定でより大きな力を出せないとタイムが出ないと感じたので、このトレーニング今後、意識していきましょう。
プロフィール
*和光市/板橋区のかけっこ・陸上教室
*毎週金曜に練習実施
*指導はプロランニングコーチの細野史晃
*細野コーチってどんな人?
*【無料体験お申込み】
*お問い合わせ
細野コーチの著書