2022年10月21日

【10月21日の練習】(バネについて)

095DA459-95D6-42BD-B39A-D75F91B15406.jpeg

前回は重心バランスのお話をしました。今回はバネについての話です。


バネはつまり弾む動きなのですが、当たり前ですが高いところから弾むのと低いところから弾むのでは高いところの方がバネは強くなります。


日本ではあらゆるスポーツで腰を落とせという話が出てきますがそうすると確実にバネが下がるので、基本的には自分の重心は高いところに置いておくことが大切になります。


バネは高い重心から生まれます!


また、腰を落とす時にも重心が高くてもできる方法が実はあります!

このコツは教室に来るとわかると思います!


#かけっこ #陸上 #和光 #板橋 #走るのは楽しい #ランニング #陸上競技 #wako #itabashi #athletics #dash #running #runningform #trackandfield #dash



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 13:33 | 講師日記

2022年10月14日

【10月14日の練習】(重心バランス)

6707EF32-92E8-4492-A5B6-D5F4B0AD4E13.jpeg

今回も教室の特徴の紹介です。

走るとき、運動する時に大事なのは重心バランス、バネ、タイミングの3つが重要になります。


特に重心バランスについてはバランスを保てることよりも、バランスを崩せることを重要視しています。


走ることも含めて運動は身体を動かします。つまり常にバランスが崩れるのが運動なのでこの重心バランスについてはとても大事にしています。



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 09:38 | 講師日記

2022年10月07日

【10月7日の練習】(教室の特徴)

A7FB392A-C836-4A0E-B654-0F10AA113A62.jpeg

改めて、数回に分けて教室の特徴を伝えたいと思います。

当教室では、いわゆる形としてのフォームを作るというよりも走ること、運動することにおいて必要ないわゆる運動神経を良くするトレーニングを行います。

どんなに形が綺麗でも力が伝わらないとスピードやパワーにはなりません。

このポイントを遊ぶように楽しめるトレーニングにして普段から練習しています。



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 00:00 | 講師日記

2022年09月30日

【9月30日の練習】(身体の使い方)

9423AD00-A2EA-4824-881D-AFD516B5E428.jpeg

身体の使い方が上手であることはいろんなスポーツに生きてきます。

先日は教室に通っているメンバーが野球の試合でランニングホームランを打ったと言う報告が!

脚が遅いから通い始めたかけっこ教室、気づけば身体の使い方も上手になって長打も走りも上手になったとのこと!



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 00:00 | 講師日記

2022年09月23日

【9月23日の練習】(長い距離を走る練習)

6B465491-D412-4604-9498-EF9BF184D89E.jpeg

長い距離を走る練習を久しぶりに!短距離と長距離では速いメンバーが変わってきます。

普段の教室では30mくらいのダッシュだけど、運動会などでは50m以上の距離を走ります。

なので、長い距離に慣れておくことは運動会で活躍する秘訣になります。

キツイ練習だけど頑張ろう!


#かけっこ #陸上 #和光 #板橋 #走るのは楽しい #ランニング  #陸上競技 #wako #itabashi #athletics #dash  #running #runningform #trackandfield #dash



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 00:00 | 講師日記

2022年09月09日

【9月9日の練習】(周囲への配慮)

F0F46DB8-489D-4BCC-B046-077D513A5CFD.jpeg

後半クラスは変わらず、準備体操と片付けを手伝ってもらっています。


が、こうした子供主体の活動は周囲への配慮を子供達ができるか?ということなんだなと改めて最近感じています。


指示すれば動くのですが、指示しないと動かないというのはちょっと寂しい。今後、こうしたこともちゃんと伝えねば!と改めて感じました。



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 00:00 | 講師日記

2022年08月19日

【8月19日の練習】(3つのポイント)

8AF90A30-B8B6-4361-84A5-AE688BE8FD54.jpeg

お盆が明けて、2週間ぶりくらいのメンバーも多数。

今日は月1回の測定会だったのですが、やはり練習ができていないとタイムが出ない・・・

数字に表れてしまいますね。教室に参加できない時は、ぜひ家でスキップとか3つのポイントを意識したダッシュだけはしておくと、走りが伸びないということを防げるかなと思います!



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 00:00 | 講師日記

2022年08月12日

【8月12日の練習】(大きく成長)

8ABD20D9-8B6C-4431-BE58-BF688599F04C.jpeg

後半クラスは夏休みだけのスポット参加のメンバーが数人。

久しぶりの顔もいて元気そうで何より!

教室を続けているとみんなの成長を見ていけるので非常に楽しいです。

昔の教室風景を先日見返していましたが、みんな大きく成長しているなとしみじみと・・・!



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 00:00 | 講師日記

2022年08月05日

【7月29日の練習】(外での練習)

DDFF27A3-07F8-4FB1-9D53-67091EA4699C.jpeg

いつものテニスコートがコロナ陽性者が出た関係で急遽、光が丘公園で練習!

連絡が行き届かなかった方、すみませんでした。


外での練習は教室始まって初めてのこと!


みんないつもと違う環境で元気よくトレーニングできましたね!

たまには外での練習もいいかも??



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 11:38 | 講師日記

【8月5日の練習】(走りや姿勢のレベルアップ)

FCE45BDD-2444-4110-A2C7-A26FCAA65AD6.jpeg

夏休みに入って、出かけているメンバーも多く、前半はほぼパーソナルトレーニング!


このチャンスに普段伝え切れていないポイントを伝えて、走りや姿勢のレベルをアップ!


一つ一つの課題や感覚を問いかけながらおこなうトレーニングになるのでやはり効果はグンっと上がりますね!



★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
 facebook
 twitter
 instagram
posted by 和光成増トラック&フィールドクラブ at 00:00 | 講師日記