
身体の使い方が上手であることはいろんなスポーツに生きてきます。
先日は教室に通っているメンバーが野球の試合でランニングホームランを打ったと言う報告が!
脚が遅いから通い始めたかけっこ教室、気づけば身体の使い方も上手になって長打も走りも上手になったとのこと!
★無料体験・月1回会員 受付中!!
(和光成増【和光市/板橋区】 かけっこ・陸上教室) http://wntfc.jp/
★SNSやっています!
身体の使い方が上手であることはいろんなスポーツに生きてきます。
先日は教室に通っているメンバーが野球の試合でランニングホームランを打ったと言う報告が!
脚が遅いから通い始めたかけっこ教室、気づけば身体の使い方も上手になって長打も走りも上手になったとのこと!
長い距離を走る練習を久しぶりに!短距離と長距離では速いメンバーが変わってきます。
普段の教室では30mくらいのダッシュだけど、運動会などでは50m以上の距離を走ります。
なので、長い距離に慣れておくことは運動会で活躍する秘訣になります。
キツイ練習だけど頑張ろう!
#かけっこ #陸上 #和光 #板橋 #走るのは楽しい #ランニング #陸上競技 #wako #itabashi #athletics #dash #running #runningform #trackandfield #dash
後半クラスは変わらず、準備体操と片付けを手伝ってもらっています。
が、こうした子供主体の活動は周囲への配慮を子供達ができるか?ということなんだなと改めて最近感じています。
指示すれば動くのですが、指示しないと動かないというのはちょっと寂しい。今後、こうしたこともちゃんと伝えねば!と改めて感じました。
プロフィール
*和光市/板橋区のかけっこ・陸上教室
*毎週金曜に練習実施
*指導はプロランニングコーチの細野史晃
*細野コーチってどんな人?
*【無料体験お申込み】
*お問い合わせ
和光成増トラック&フィールドクラブ
川崎かけっこ&アスレチッククラブ
マラソンは上半身が9割 [単行本]
DVD 楽ラン by 細野史晃
甲子園スポーツネットワーク
Sun Light RC
(01/24)1月24日(金)の練習(努力が成果に)
(01/17)1月17日(金)の練習(コーチも頑張ります!)
(01/10)1月10日(金)の練習(より成長を)
(12/20)12月20日(金)の練習(自己ベスト)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(4)
2024年09月(3)
2024年08月(4)
2024年07月(4)
2024年06月(3)
2024年05月(5)
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(4)
2024年01月(4)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(4)
2023年09月(5)
2023年08月(3)
2023年07月(4)
2023年06月(4)
にほんブログ村
にほんブログ村